堤防釣り 延べ竿の限界に挑む 怪魚用のじゃなくて普通のヤツね
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 堤防からコッパグレ釣ったり、アジ釣ったり、延べ竿の釣りは手軽でとっても楽しいですね
でも、リールが無いのでもちろんドラグ機能もありません
てことは、デカすぎる魚がきたら、糸が切れないと竿が折れる?
竿なんて、そうそう折られることはないと思うので
堤防の大物狙いで、延べ竿の限界を調べに行ってきました。
ちなみに、使用している竿はごく普通の渓流用の延べ竿です
某動画でエイ釣ったり、マグロ釣ったり、カンダイ釣ったりしてる
ボーダレスみたいなのとは全くの別物でございます。
#堤防釣り
#フカセ釣り
#グレ釣り
#大物釣り
#延べ竿
#和歌山 Спорт
終わりが素敵な動画でした!
ありがとうございます😊
リールは偉大 笑
ナイスです👍😂
あざす😁
最後の場所は外海が荒れたらイカが入ってくるところですよ。昔ここで荒れた日のうす濁り状況でエギングにより短時間にアオリ・モンゴ・タコが釣れました。足元は砂でかなり遠浅ですのでフカセには向かないですね。
そーなんですね‼️
イカとかも、荒れた日の湾内が良いとは知りませんでした
要チェックですね😄
瀬戸内の波止で夜青虫での釣りにグレ43センチが釣れました、延べ竿9m道糸3号ハリス1、75、メバル狙いの外道ですけど。
延べ竿でそのサイズはスゴい❗
しかも瀬戸内、なおさらスゴい‼️
明日2日初釣り釣行予定です、又グレが釣れればと期待しています、先日の釣行ではメバル28㎝が出ました。
@user-br1vf2xw2q
28cm、とてもいいメバルですね😄
私の釣りに行く地域では、メバルが少ないので羨ましいです‼️
鮎用の延べ竿?
釣りの基本でもあり、真髄ですね。
シンプルで楽しい。
そうなんですよね、シンプルなんですがとても楽しいです😄
糸鳴りがヨカですねぇ🎣
それと魚が浮いてくるまでのやり取り🐟
延べ竿釣りの面白さですネ・・・
しかし豊潤な海だこと羨ましかぁ〜
迫力満点、な釣りではないですけども、延べ竿ならではの楽しみが沢山ありますね😁
色々釣れて楽しそうですね。いいなあ
手軽だけども、なかなか楽しいですね😊
主さん・・こんちは。
のべ竿って・・意外と折れないし強いですね。
柳の様にしなやかに、衝撃に追従するんですね。
最後の一匹、獲ってたら大センセーションでした。
ちょっと装備を整えて、最後のヤツにまたチャレンジしようと思っています😁
自分は川ですが60cm台のナマズと70~80cmの鯉と延べ竿で遊んでます
仕掛けは4mの竿にナイロン1.5号針直結ですが、
針を折られたことはあってもラインブレイクしたことはありません
いなしの腕ももちろん大事ですが、思ったより延べ竿の大物耐性はあると踏んでいます
思うに獲物に対して一番竿のしなりを活かせる直角を保つこと(竿を立てすぎない)
リール竿で言うバットを持つようなことをしないこと(なるべくグリップだけを握る)
この2つが大物と相対する時の肝かと思っております
確かに8m級の本流竿で10号極太ナイロンを使えば何でも寄せられますが、
果たしてそれに釣趣があるとは思いにくいです
コメントありがとうございます😄
1.5号のナイロンでそのサイズまでとれるんですね‼️
なるほど、竿尻の方を持てば竿の弾力が最大限に活かせるのは納得です
今度からその辺りも意識して大物を狙いたいですね😁
最高に好きな釣りです
釣りがうまくなる最短の道かも
今でもこの釣りは好きですが、子供の頃は、この釣りばっかりやってました😄
はじめまして。
延べ竿つりを久しぶりにしたいのですが、この場所は教えていただけますでしょうか?可能であればお願いいたします🤲
コメントありがとうございます😊
申し訳無いのですが、チャンネルの方針で明確な場所の発信は控えるようにしております
ただ、この動画に出て来る場所は両方とも特徴的で同じような所は殆どありませんので…
といったところでお願いします😌
@@nezakana
ありがとうございます。
ヒントもありがとうございます!頑張って探します!笑
え 結末はいかに
ご‥ご想像にお任せします😅
初めまして。よければ釣竿の名前とウキの名前、教えて頂けますでしょうか。この動画をみて今度海の延べ竿釣りをしてみたくなったので(^^) お手数ですが分かればよろしくお願いします。
コメントありがとうございます😄
ウキは、ナカジマのポリカンウキです。
竿は30年程前の物なので、銘柄が擦れて見えなくなっていましてお答え出来ないのですが
新しく竿を購入されるということなら、4m50cm以上の硬調の渓流竿でカーボン含有量98%以上の軽量な物をおすすめします。
安いグラスの振り出し竿でも出来なくは無いですが、重たいので手首が痛くなってきますので…
ご丁寧にありがとうございます(^^) 早速探してみます!